ところでトランペット一台を完成させるのに一体どれくらいの時間がかかるのか、考えた事ありますか?

a_spencer

大メーカー製なら一日に相当な数を完成させなくてはならない、要するに毎日複数台以上が製作されるのですが、そのスピードに対応するには全てのパーツは規格統一され、それらをセットするポジションなども全てマニュアル化され、極言すれば工業用ロボットでも組み上げる事が可能な程に合理化されている訳です。ホントいずれ全工程が3Dプリンターで製作される日もそう遠くはないと思いますよね。「工業製品」であればそれが最も効率的なんでしょうが、楽器は残念ながらそうじゃない。

b_spencer

パーツ一個一個の個性を見抜き、それらが最大限の効果を発揮出来る形や重さ、大きさ、そしてそれらをセッティングする位置を実際の演奏を通して追い込んでいく、という作業が「音楽」を創る楽器には欠かせない作業だと思います。

「感性」「感覚」「感応」といった分野に 画一化やマニュアル化はあり得ない!

Spencerは支柱の位置はもとより、角度や形状、重さも一台一台違います。全ては最高の結果を出す為に!


osirase

Divitt Trumpetはどうなってるの?
この状況です。来年になりそうで・・・

c_divitt