全国的に又々感染拡大。確かに油断はあったですよね。ともかくこれ以上拡がらない様に少なくともマスクは外さない様にしましょうよ!
前回コラムでお知らせしたSpencerのニューモデル、いつ届くのかのお問い合わせを早速多くの方から頂きました。その旨を伝えると、とにかく夏休みを早めに切り上げて集中して組み上げると本人が確約してくれ、8月第1週に出荷される事になりました!

メインチューニング管部分とベルバウ部、それぞれの縦の長さをあえて・・・、などなどの細部は到着したらこのコラムでフィーチャーしますが、これだけ時間をかけたのですから、生半可なモデルは紹介できません。ご期待下さい!
KTマウスピースは本当にお陰様で大好評で有難う御座います!

「トランペット吹くのに余計な力や緊張がいままでどれほどかかっていたかが理解できた!」というコメントは最高の賛辞です!
「トランペットはもっと楽に、そしてもっと長時間演奏できるはず」だ、それがKTが自身のラインナップを開発した動機なのですから!
日本は何故か「デカくて深い」マッピがステイタスシンボルかの様に勘違いしてる人が多いですよね。「ずっと1Cなんだよね」とか曰う。
しかしそんな人の多くは日々の相当な「無理」が積もりに積もり、結果ラッパ吹きとしての寿命を日々縮めているのに気がついていない。むしろそれが「修行」だと思い込んでいる。
そんな人がKTにSwitchした当初は「こんなに楽でいいのか」とか「息の入れ方に慣れが必要かも」と不安になるかもしれません。

しかしそのBreak-inの期間が完了した後、愛機の響きは以前のそれとは全く違うはずです!しかも吹き手の「持久力」は間違いなく以前とは比較にならない位アップします!
一人一人の問題点に合わせて、カップもバックボアも非常に多くのバリエーションを用意しています。それでも合わないならカスタムオーダーでどうぞ!
詳細は、
jazz@xylem.co.jp まで!
|