![]() |
感染が少し減少して来ると、即座に緩和策が発表される。こうなると又々元に戻ってしまうのは明らかなのに何故こういうシナリオを何度も繰り返させるんでしょうねえ。 さて今回はTaylorについて。 Andyも腕の骨折に続いて今回の体調不良とトラブル続きですが、アトリエには毎日顔を出すまで回復してきてます!「次は?」のメールも彼の完全復帰が近いアカシです。 彼の最近のヒット作はご存知'Piranha'ですが、いわゆるTaylor Soundのオリジナルは今でも'Chicago' Mdl.なのは本人も認める所です。 ウチからのオーダーも9割方が'Chicago' LTもしくは'Chicago' X-LTがベースになっています。 昨今の市場トレンドはライト仕様で、彼も某メーカーOTM製作を依頼された際も、その設計・製作はライト仕様に限定していました。(ちなみにこのOTM製作は最近中止したそうですが・・・) 最近は、見た目からしてToo Muchな先入観を与えてしまう'Chicago' Customの様なMassive Typeは敬遠されてるみたいです。でもあの重量があってこその強力なポテンシャルには未だに根強いファンがいるのも事実。トランペットって大体10年周期のトレンドの変化で行ったり来たりしてますが、またHeavy Typeが復活するのは明らかなんですが!? いずれにしても「軽いの」「重いの」は個人が選ぶ事。トレンドに左右されて判断を誤ってしまうと演奏の度に余計なストレスを味わう羽目になってしまいます。いつもの様に「自分で」選んでください!
CMディレクター、劇作家、映画監督の山内ケンジ氏をご紹介します。 よく「忙しくて」を理由にする人がいるでしょう?要するに時間をコントロールの出来ない人の野暮な言い訳でしかない訳ですが、この山内氏程多方面の活動で多忙な方も少ないでしょう。そんな中でもトランペットを愛し、演奏活動を続ける氏にはリスペクトしかありません!やっぱこういう「粋」な生き方しないとね! プロフィールはコチラ
| ||||
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |