![]() |
最近TaylorやBenchmarkに加え新たな軸となるブランドを探して色々New Faceを仕入れているのはご存知の通りです。 仕上がりや完成度、イントネーションや操作性、等、楽器としてのベーシックな点に於いてはある意味今の2ブランドと同等もしくは上回る点もあるのですが、でも何かが足りない?? 結局のところその何かって、プレーヤーの指示をどれだけ忠実に反応できるか、そのCapacityの広さじゃないかと思うんです。 例えば音量の幅、デカいのは抑えられますが小さいのを大きくするのはムリです! そういった色んな側面を要求される実際の演奏場面になんなく対応できるものでないといけないと思うのです。楽器自体がエンストしたり悲鳴を上げる様ではプレーヤーの演奏をスポイルしてしまいますよね! その辺を最もよく理解してるのは現在の2つのブランドなんです。 とは言えいくら言葉で説明しても実際に経験しないとそれを実感してもらえないでしょう。
オリンピック期間中はやたらと複雑な交通規制があり、色々ご迷惑をおかけしてしまうと思います。ご来店の際はアポイントを必ずメールで入れて下さい。よろしくお願い致します。 ************* その2 *************** 禁止や中止の嵐が未だ続き、演奏家を始め音楽関係者はガンジガラメ状態です。楽器屋として価格や支払方法などは徹底的に応援させて頂きますので、ご遠慮無くお申し付け下さい!! | ||||
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |