今回は先ずコンサートの告知から。
Web申し込み用アドレス
○フライヤーデータ表
○フライヤーデータ裏
この黒太氏と佐藤氏の2人が先日ウチで試奏してるのを聴きながら、やっぱ音楽は「原寸大」だよなあとつくづく実感しました!
最近のMusicianやPlayerってやたらと自分をデフォルメしてパンパンに膨らませたコレミヨガシなのが多いでしょう?
こういうのビックリするけど後に何聴いたのか全く憶えてない!
大体撮影されたプロフィール写真は皆挑発的な表情で悪ぶった、まるでプロレスのポスターみたいなのばかりでしょ。
なんで「平常」じゃいけないんですかねえ?
我々は演奏を聴きに行く訳で、演劇を観に行くんじゃないんですけどね。
そんな中にあって、彼等の様に自分達も楽しみながら気を衒わず純粋に音楽をさりげなく奏でてくれる、こういうのが沁みるんですわ!
是非会場に行ってそれを確かめて下さい。きっとジワつときますから!
ところでテイラーですが、Piranhaの成功に気を良くして、伝統あるChicagoの一部がディスコンになりましたよね!そのうち稼ぎ頭のPiranhaのみに専念したいと言うのが本音の様です。正直なんだかねえ〜って感じですよ、全く!
まあウチへはそんなの全く関係なく、今まで通りの強烈仕様が入って来ますのでご安心ください!但しこのOval シリーズだけはコストと時間がかかり過ぎるので遠慮してくれと・・・。

************ その1 ****************

************ その2 ****************
残り数本となりました秘蔵の作品(新品)。


気になる方は早めにメールでお問合せください!
|