しかし暑いですねえ。10月もこの暑さが続くのでしょうか・・・??
さて今回は何故か最近人気の(?)PIRANHAについて。

構造上もシンプルで、レシーバーとリードパイプが一体でないTraditionalなタイプで、しかも非常にシンプルなスタイルなのに??
Taylorの楽器は通常リードパイプがレシーバーと一体構造で、メインチューニング・スライドも直線部が長い為にベントがPIRANHAとは逆になっています。
要するに今使っている楽器と違和感なくSwitchできるというのが人気の理由の様です!初めてTaylor Trumpetを手にする方にベストなモデルかもしれません。

そして今までの楽器に比べ「なんでこんなに楽にふけるの?」「ダイナミックレンジが広い!」「音のカラーがメチャクチャ多彩!」等々となる訳です。
まあ「制服」だけを着させられてた人にとって「制服でない服ってこんなに快適なんだ!」と気付いてしまった解放感に似てるのかもしれません!

価格も非常にリーズナブルだし、Taylorならではの緻密かつ精巧なSettingだし、何より実にVersatileな柔軟性を備えています。
是非ご自分で確かめてみて下さい。いつもの様にお問い合わせや試奏のアポなど、メールでお願いします。
|