ここのところこのOval Bellについて「どういう効果があるんですか?」というメールが国内はもちろん海外からも相当数ダイレクトメールが届いています。

確かに今まで見た事のない形状に驚くのは無理がないと思います。しかも単なる「楕円形」でなくてかなり複雑な造形で「一体どういう構造なんだ」と製作家諸氏までが問い合わせて来る状況です!
答えは吹いてみれば一目瞭然ならぬ一発瞭然なのですが、「どこにも売ってない」んだから仕方ないと言われると確かにそうですよね。

しかしやはり自分で確認して頂きたいので、今日はそのヒントだけ!? 「ヤッホーの手の効果」です!オイオイ何言ってんだ??と思うでしょうが、実際そうなんですよ。
ある製作家からは「Ouと発声してる時に両口角を拡げた感じか?」とメールして頂きましたが、それだと微妙に口腔内の形状が変化してしまうので・・・。というのもスロート部は円型のまんまですからね。
ミュートもフツーにはめられますから!要するにそのスロートから先が問題なんですよ。そこでサイズ、大きさ、形状、厚み、素材、などを変えての「実験」が始まった訳です。
「長辺と短辺のどちらも囲ってしまうと良いかというとそうじゃない。変な倍音が付いた奇妙な音になるのは、メガホンと同じ!」「短辺部には不要だしむしろ手前に曲げる位がモニターし易い」などなど!!
それらの数え切れない程の「実験結果」から何度も作り直してようやく現在の形になった訳です。ですから「初期」のとはかなり形状が違っています。
ま、こんな事は工場での大量生産では絶対不可能で、「モノ好き」と言われても仕方ないんですけど、その効果がこれ程明確に出てしまってはねえ!
信じられない人は兎にも角にも自分で吹いてみて下さい。それしか無いと思います。

さてBenchmark Trumpetですが、今月末ごろに完成予定です!今回のはBell Throatを少し大きめにして、「爆発的なProjectionを最小のパワーで」をテーマにしました。ホント私も完成するのが楽しみです!!
お問い合わせなどはいつもの様にメールでお願い致します!例のReduced品はお陰様で半分ほどが嫁いで行きましたが、正直「何でこれが残ってるの?」と思うのがまだ待機(?)してますので!!
|