VocaのRim(Bead) Less Bellについて、多くの質問を頂戴しました。

しかもAndyのFacebookで作った本人が未練タラタラなんですから!でもそりゃ仕方ないですよね。次回作までバラされてしまいましたが・・・。まだお吹きになっていない方はお急ぎください!!でも「吹いたら最後!」らしいですけど・・・!?

さて今回はRimのないVOCAにちなんで、Rim Styleについて。

rim

DinerのMenuではないですが、先ずはAndyの'Today’s Special’をご覧ください!Taylorの楽器は主にこの5種類 + Saxon, Mainzなどを入れると膨大なLine-Upsの中から、「どのBeadが最適か」を、その楽器の目指すVoiceやBell自体の素材や性質などによって選択される訳です。どこかの国のメーカーの様にFrench Beadしか知らず、しかもそれがどんなモデルであろうが最高なんだと思ってるメーカーとは根本から違います。「最初にBeadありき」でなく、ましてや「Beadがその楽器の価値を決める」訳ではありません。あくまでBeadはその楽器のほんの一部でしか無いからです。

それにしてもRim(Bead)の無いBellの反応の良さや響きの美しさはまさに感動的です!「すごくFreshな響き」「濁りがないPureでClearなサウンド」などのコメントも当然!何故ならDampingするものが全く無い為、HornがFullに振動できるからなんです。ベルの端っこをめくり上げて中に針金入れたり挙句にハンダまで流し込んだりされると当然振動はDampされてしまいますよね。

じゃあ何でわざわざBeadを作るのか?それは「保護」の為です。何かにカチーンと当てるとBeadのあるなしでは被害の度合いが違う。特にOne Piece Bellなんて先端がペラペラだけに即凹む訳です!そこでTaylor社では先端部の焼き入れを加減したり、組成を変えたりしてかなりの硬度を持たせる工夫をしてありますから全く心配ありません!しかし他メーカーでBellにそこまでの時間と手間を惜しま無いところなんて無いですよね。

よく「この針金が音のProjectionを良くする」だとか「音を引き締める」だとかウソッパチが跋扈していますが、それは裏を返せば「針金を入れないと使い物にならない」という事。針金頼みのBell作りなんて情けない話じゃないですか。ま、とにかく作り手に都合のいい「伝説」が如何に多いかという事です。「欠点」をカバーできる技量の無い証拠!その辺り、是非ご自分で検証してみてください!

committee

さて問い合わせがひっきりなしに届いていますCommittee Typeのモデルですが、来週後半には到着します。今回は一台だけですので、恐らく抽選になると思います。Bidされる方はどうぞいつもの様にメールでお願い致します。